
家事や仕事をしているときに、まくったはずの袖がズルズルと落ちてくるのは、嫌なものですね。
筆者はかつて、輪ゴムを腕に巻いて、袖口を止めていましたが、毛糸が輪ゴムに絡んでしまい、外しにくいことに気づきました。そこで筆者が代わりに用いたものを、ご紹介します。
ゴムテープです。
「ゴムテープ」とは、帽子のアゴ紐やパジャマのズボンなどに使用する、ゴム紐のことです。手芸用品店や100円ショップなどで買えます。
太さは「6~8コール」で、15センチほどの長さに切ったものが2本(両腕用)必要です。
15センチに切ったゴムテープを、自分の腕に合わせた輪にします。緩まないように、きゅっと結びましょう。
ゴムは...