Quantcast
Channel: nanapi [ナナピ] | 生活の知恵があつまる情報サイト
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1039

これで買取価格UP!いらなくなった本を高額で売るための7つの秘訣

$
0
0

人気のある本や映画化もされて話題となった本を売りたいとき、せっかくなら高く買取ってもらいたいですよね。でも、こんなシミだらけの状態じゃ売ることなんて出来ない…。このホコリってどうやって取ればいいんだろう…。そう思って何年も経って、今よりもさらにシミになってしまった本っていっぱいありませんか?

数百円の電気製品でもそれなりに詳しく取扱説明書がついているのに、数万円の本には保存方法について説明書すらなく、保存方法も書かれていませんよね。この記事では、そんな本を出来る限り高く買取してもらうために、新品同様の本に生まれかわるためのコツやこれから本を購入するときにも使える本の綺麗に保つための保管方法について、いくつかご紹介しちゃいます。

これをすれば、あの汚れていた本もピッカピカになりますよ!

本を高価格で買取ってもらうための7つの秘訣

秘訣1:汚れはなるべく避けて!

コーヒーや紅茶などの飲料水やチョコレートやスナック菓子をポリポリと食べながら本を読むなんて言語道断!その食べた手で本のページをめくったりすれば、ダニを呼ぶ原因になります。本を読むときは、コーヒー・紅茶はもちろん、なるべく飲食は避けましょう。スナック菓子の油がシミの原因にもなるんです。

また、小さいお子さまがいる方や、室内で飼われているペットが一切触れることが出来ない場所に保管しておくことも重要ですよ!

秘訣2:紫外線には要注意!

紫外線は、カビが生える最適の条件なんです。紫外線といえば直射日光だけだと思ってますよね。実は…蛍光灯の照明器具からも紫外線は出ているんです!「えっ!じゃあ、私の今の本はカビだらけなの!?」ってなりますよね。日光や蛍光灯の光があたらない場所に保存していればカビは十分に防ぐことが出来ますよ。

また、外出が長くなる際には、本棚に布やカバーをかけておくのもカビを防ぐポイントですよ!

秘訣3:帯は外して保存しよう!

大概、本には帯というものがついていますよね。帯をそのままつけて本棚にしまってしまうと、出し入れするときに傷がついて痛めやすくなってしまいます!帯に傷がついてしまうと高価買取は難しくなってしまうので、帯は必ず外して別に保存しておきましょう。

ケースごとに透明なクリアファイルを用意して、帯を保管しておくことをおススメしますよ!こうすることで、どういった本なのかすぐに分かります。また、説明書や付録がついてるものも一緒に保存しておくのも良いですよ。

秘訣4:防虫剤を利用しよう!

本が好きな虫はたくさんいるんです!本のページのすき間に入り込だり、インクの部分が大好きなのでページに食いついたり…。本の端っこがたまに破れていたことはありませんか?それはダニなどの虫が原因です。

そこで、防虫剤を利用しましょう!防虫剤を利用することで、虫は寄ってこなくなり、本が破れるのを防いだりすることが出来ますよ。防虫剤は化学反応を起こしてシミを作る製品もあるので、購入するときには説明の記載や販売店で問い合わせして確認しましょう!

秘訣5:まとめて売ろう!

読まなくなった本があるとき、ある程度まとまった量になってから買取査定に出すことをおススメします。最近ではインターネットを通じて買取する業者も増え、20冊以上じゃないと受け付けてくれないところも多いです。

さらに、本をまとめて出すことで、大口査定キャンペーンやボーナスがつくことも!大量の本がある場合は、そのようなキャンペーンも見逃さずチェックすることが大切です。

秘訣6:ニオイを消そう!

長い間自宅に保存してある本は、どうしてもニオイがついてしまいます…。煙草のニオイや香水のニオイ、カビが生えればカビのニオイもしていきます。なんとかして、この嫌なニオイを取り除きたいですよね!

本のニオイを消すにはご自宅にもある重曹が1番効果的です!本と重曹を1つのビニール袋に入れて、密封したまま2~3日おいておくとニオイがとれますよ。ビニール袋がない方はタッパーでもOK!定期的にすることで、より綺麗な状態が保てますよ。

秘訣7:信頼できるサイトに頼ろう!

最近は、インターネットを通じていろいろなカテゴリーの買取サイトが増えています。たくさんありすぎて、どこのサイトを信用していいのか分からなくなってくることもあるかと思います。どうせ売るなら信頼できるところで売りたいですよね。

ところで、買取サイトを選ぶとき、何をもとにサイトを選んでいますか?名前ですか?それとも価格だけ見て判断していますか?もちろんそれらも重要ですが、全体のサイトの内容に加えて、サイトの管理者の「情報」が大切なんです!サイトをご利用しているお客様の口コミや、サイトにある「迅速な対応を行っています」「○○も積極的に行っています」などといったサービスにも注目していきましょう!

また、信頼のないサイトに商品は集まることはないので、ホームページでしっかりと商品数を確認しましょう。売って損はしたくないですからね。

オススメの買取サイト!

個人的にオススメは古本買取TOWN。査定や入金のスピードが速く、スムーズに買取を行ってくれるのがお気に入りで筆者もよく使っています。他社に頼んでいたときは、査定の結果が届くまで長くて1週間前後かかりましたが、古本買取TOWNでは査定の結果が最短でなんと申し込みしたその日にきたこともあります!また、商品の状態に合わせ正確なお値段をつけていただけるので、いつも満足いく価格買取です。

そのほかのサイトも比較サイトなどで高評価な買取サイトなので、一度覗いてみて自分の目で確かめてみるのもいいと思いますよ。

高価買取間違いなし!

本を長い間、使っていないと綺麗にするのも大変ですよね…。本や書籍の保存方法について最も重要なのは、日ごろから気を配って気を付ける!ということです。

本を買って、そのまま本棚や部屋の隅にしまって、それで終わりになってしまうのはとても危険な状態。定期的に、1つ1つ本の状態を確認することによって、できる限り早くトラブルを発見して処理していきましょう。

ページ数が多く分厚く、簡単に破損はしないと思われている参考書なども、まじめに長期の保管を考えるとなかなか難しいですよね。大切な本を手に入れたときはこれらの注意点を払って、なるべく綺麗な状態を保てるようにしましょう。これで、高価買取間違いなしです!

(image by Pixabay 12)


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1039

Trending Articles