
どんなにズボラな人でも水道は極端に出しっぱなしはしないですよね。それに対し、電気は「つけっぱなしができる」という点から浪費のしやすいものであります。わたしたちは節電に向けて何をすればよいのでしょう。筆者のおススメの方法を紹介します。
例えば、リビングの電気を1日何時間点けているのか?お風呂は家族合わせて1日何分入るのか?キッチンで料理をするときは?このような項目を書き出してみます。
電球をよく見てみると、消費電力が表記してあります。これを書き出します。
今回は、筆者の実際の電気料金(東京電力)で計算してみます。例えば、リビングの電気は24Wでした。12月は日が短いため、朝の1時間と夜の5時間の合計...